プロポーズにはサプライズがいくつあっても良いというのはご存知でしょうか?プランをしっかり練ることで、愛する彼女をとびきりの笑顔で喜ばせることができ、生涯忘れられないプロポーズとなります。
【プロポーズプラン】
プロポーズのために練っておきたいおすすめプランを項目ごとに紹介します。
★1.プロポーズの日程
付き合った日、彼女の誕生日、クリスマス、バレンタイン、七夕、などプロポーズの日程を選ぶことも大切ですが、それだけではありません。実は、まだかなと数カ月、数年待っていたという女性は多いのも事実です。世の中的なイベント日だけではなく、何でもない日にプロポーズをしてふたりの新しい記念日をつくるのも、不意打ちのサプライズになります。
★2.プロポーズのシチュエーション
夜景の見えるレストランやイルミネーションの中、海辺、初めて行ったデート場所、などプロポーズの場所も重要です。特別な日だからこそ、非日常的な場所で特別感を味わわせてあげるのもサプライズの一つです。
★3.婚約記念品
婚約記念品の代表的なものが婚約指輪です。最近では婚約ネックレスということもありますが、どちらにしても箱をパカっと開けてプロポーズというシーンに憧れる女性は多くいます。その憧れを叶えてあげるべく、ダイヤモンドの輝く指輪やネックレスを用意しておく必要があります。婚約指輪や婚約ネックレスは既製品もありますが、通常は注文から完成まで1ヶ月半前後の時間がかかります。それを踏まえた上でしっかりと準備しましょう。
【クリスマスでのプロポーズは特別】
特にクリスマスのプロポーズとなるとより一層特別感がアップします。一年で最もロマンチックにプロポーズできる日のクリスマス。街がイルミネーションで輝き、温かい雰囲気が漂う中で一生涯の愛を誓う言葉と共に婚約指輪を贈れば、ふたりの絆を深める特別な瞬間となるでしょう。某ブライダルサイトのプロポーズに関するアンケートでも「クリスマス」は付き合った日や彼女の誕生日を超えてプロポーズした、されたという結果が出ているほど人気の日です。
★クリスマスなら特別感を演出しやすい★
クリスマスの街の雰囲気がプロポーズの演出を盛り上げてくれます。イルミネーションが綺麗な中でプロポーズをしたり、クリスマスディナーのデザートを婚約指輪に替えて出してもらったり、様々な演出が可能です。また、クリスマスにはプレゼントを交換し合うカップルも多く、婚約指輪をプレゼントの一つとして用意をしておくことで彼女を驚かせることができます。「今年は何を選んでくれたかな?」とワクワクしながら開けた時に婚約指輪が現われるサプライズは一生忘れられない思い出となるでしょう。さらに、ふたりの大切な記念日として末永く記憶に残るクリスマスになります。
【手作りの婚約指輪で最大のプロポーズ】
サプライズのプロポーズといえど、まさか指輪を手作りしてくれたなんてと驚く女性も多いでしょう。他のどこにもない婚約指輪で最大のサプライズプロポーズになります。万が一、指輪は要らないと言っていたとしても、大切な彼が一生懸命手作りしてくれたなら嬉しいと喜んでくれるはずです。
【手作り婚約指輪についてQ&A】
手作りの婚約指輪でプロポーズとなると、男性の不安やプレッシャーが重くのしかかるかもしれません。そこで、よくある質問をまとめてみました。
Q.不器用ですが製作可能でしょうか?
A.大丈夫です。一つの工程ごとにスタッフが細かく指導をしますので、安心して指輪作りにチャレンジしてください。
Q.彼女のサイズが分からないのですが、サイズ直しはできますか?
A.プラチナやK18の素材はサイズ直しが可能ですので、プロポーズの後で一緒にお越しいただき、サイズをしっかりと測りサイズ直しいたします。
Q.話を聞きに行くだけでも可能ですか?
A.もちろんです。手作りはどんなものか不安が多いと思いますので、実際にご来店いただき指輪のデザインや素材、ダイヤモンドのお話をさせていただきます。まずはお話だけでも聞きにお越しください。
Q.指輪の完成までどれくらい時間がかかりますか?
A.製作時間が約2時間です。メインのダイヤモンドは職人が留めますので、最短3日で完成します。日程にゆとりのある方もお急ぎの方も、その都度ご相談させていただけます。
手作りの婚約指輪は世界に一つ。
まずは話を聞きに来てみませんか?
https://shizuoka.1st-diamond.jp/handmade_wedding_rings