HOME トピックス シンプルが良いから、オーダーメイドの結婚指輪

TOPICS

2025.04.07

シンプルが良いから、オーダーメイドの結婚指輪

シンプルが良いから、オーダーメイドの結婚指輪

結婚指輪はシンプルなデザインが良いという意見を多く耳にします。しかし「シンプル」は探せば探すほど、たくさんあって迷っていませんか?迷う理由は、そもそも「シンプル」という定義が難しいから。 ダイヤモンドも装飾も全く無い「シンプル中のシンプル」なリングをイメージする方もいらっしゃれば、ダイヤモンドが7ピース・10ピース付いていても「シンプル」とおっしゃる方もいらっしゃいます。シンプルの度合いは皆それぞれということです。そこで、悩みを解決する「シンプル」な結婚指輪をご紹介致します。

【指輪の作り方は大きく分けて2種類】
指輪の作り方は大きく分けて2種類あり、どちらの製法も結婚指輪として使用されている方法です。
●鍛造製法
金属を叩いて鍛えて作り上げる方法。鍛造製法には2種類あり、職人が作るものと機械鍛造があります。機械鍛造は圧力をかけて製作する製法です。鋳造に比べて強度は2倍以上、硬度は5倍以上あるということが検証され、最近ではブランド製品にも使用されており、強度を必要とするブライダルブランドの業界では特に注目されています。
●鋳造製法
型に金属を流して作る方法。量産できる事や細かなデザインも製作しやすいため、多くのブランド製品はこちらの製法が一般的です。

【おすすめは職人の作る鍛造製法】
職人による鍛造の結婚指輪にはおすすめのポイントが4つあります。
①強度に優れている
まず、鍛造とは金属を叩いて製作します。金属は叩けば叩くほど丈夫になりますので鋳造リング(一般的なブランドリングなど)に比べて密度が凝縮され、強度に優れるのです。

②希望のリング幅、厚みで作ることができる
決められた幅ではなく、その方の好みや使い方手の大きさなど、ご希望に合わせて幅や厚みをご提案、お作りいたします。

③デザインの自由度
オーダーメイド=手作りの結婚指輪ですのでデザインを自由に決めることができます。

④追加の加工ができる
職人が作る鍛造製法の結婚指輪には、1年後、5年後、10年後にダイヤモンドを増やしたり誕生石を追加していく事が出来ます。



毎日着ける結婚指輪に自分らしい加工が出来たらこの先も楽しく身に着けられると思いませんか?「迷ったら、シンプル」に作っておけば何年後でもアレンジが可能です。「シンプル」な結婚指輪を探されている方こそ後でデザインや宝石、刻印などを増やす事が出来る鍛造(オーダーメイド)の結婚指輪がお勧めです。

https://shizuoka.1st-diamond.jp/page_marriagering

/