彫金工房を併設する「FIRST DIAMOND静岡彫金工房」にはセミオーダー、フルオーダー、自分たちで作る手作り結婚指輪と3つの製作方法の結婚指輪を選んでいただけます。中でも手作り結婚指輪は人気が高まっていますが、これまで圧倒的に人気だったブランドやセレクトショップの結婚指輪に比べてどんな魅力があるのか紹介します。
◆手作り結婚指輪の価格
手作り結婚指輪はプラチナ1本で4万円台からとなります。自分達でデザインをするため、ほぼ地金のみの価格です。同じくらいの幅や厚みの結婚指輪が平均で1本12万円前後と考えると、かなりリーズナブルに用意することができます。シンプルな結婚指輪を探している方やブランド品にはこだわらないというカップルには特におすすめです。
◆価格だけではない、手作り結婚指輪の魅力
手作りの結婚指輪には価格以外にも既製品やセミオーダーメイドとは異なる魅力がたくさんあります。
1.世界に一つの結婚指輪
言わずもがな、ふたりで作るものは世界に一つです。シンプルさにこだわったり、着け心地にこだわったりと、自分たちだけのオリジナルにすることができます。
2.サイズをぴったりにすることが可能
自分の指のサイズに合わせて微調整できる為、ぴったりとしたフィット感で身に着けることができます。既製品では調整できない、サイズが小さい方や大きい方も安心です。
3.作る時間はかけがえのないふたりだけのもの
ワークショップ型の工房では、スタッフが丁寧に教えてくれるため失敗無く楽しく作ることができます。作る時間は貴重なふたりだけのもの。動画などで記録しておけば良い思い出として残るでしょう。
4.新しい価値観が生まれる
一生身につけるものを自分で作ることは、人生で中々経験できる事ではありません。選んで購入するものとは違い、自分たちで作ったものをこの先永く身に着ける事でかけがえのない価値観が生まれます。
5.達成感でふたりの絆が深まる
製作工程で相談したり共同作業をしたりとコミュニケーションを取ることでふたりの絆がぐっと深まります。同じ目標に向かい完成させる達成感は大きな喜びとなります。
6.当日持ち帰り可能
通常、セミオーダー等の結婚指輪は注文から受け取りまで平均で2カ月前後かかります。手作りの結婚指輪は当日持ち帰る事ができるため、入籍日当日に指輪を作りをし、そのまま身に着けて帰ることができます。
◆結婚指輪のデメリット
メリットだけが先行されがちですが手づくりの結婚指輪のデメリットも知っておくと安心して指輪作りをすることができます。
1.クオリティ
ブランド品のようなクオリティの高いものや派手なデザインは自分達で製作することは難しいでしょう。ハンドメイドで作るのと機械やプロの職人が作るのとではクオリティに違いが出るのは当然です。
2.労力
自分達で作るので製作に費やす労力がかかります。製作時間は約2時間ほどで、金属を叩いたり削ったりするため、手や爪が汚れることもあります。
手作り結婚指輪のデザインは店舗でサンプルを見ながら決めて行けます。
結婚指輪の場合、最初はシンプルに甲丸やダイヤモンドマットにし、数年後にドットや槌目などの模様を付けるアレンジも可能です。ダイヤモンドを留めたい場合は職人が留めてくれるため、後々増やしていくこともできます。リーズナブルに指輪を作り、後々デザインアレンジをしていけるところも手作り結婚指輪の魅力です。きっと、お値段以上の満足度の高い指輪になることでしょう。
手作業で作る分、ものを作ることが苦手な方は大変に思うかもしれませんが、それを超えて得られるものも多くあるのではないでしょうか?
製作にはスタッフがサポートいたしますので、初めてでも安心して製作できます。
興味のある方は是非、店頭でサンプルをご覧ください。
https://shizuoka.1st-diamond.jp/metal_workshop